緋扇貝

紅茶専門店ルベール

2008年07月28日 17:42

数ヶ月前に登録したmio-club(ミオクラブ)さんのネット座談会の商品が当たりました。←【緋扇貝のまぜめし】です。大分の人なら一度は見たり食べたりしたことのある綺麗な貝がまぜご飯となっています。
コレを食べてみんなで意見交換をするというものです。美味しいものの当選はかなりうれしいですよね。もう1つ【鯛めし】を食べるというたのしみが残っています。
さて、パッケージ素敵だし、開けると食べ方が色々と親切に載っています。でも初回はやっぱり王道の【まぜめし】にしました。ふむふむ、おいしい♪
しかし、ココは意見討論会の場なので「おいしい」だけではダメなんですよね。商品開発(←ちと大げさ)の参考にならなくっちゃ。厳しい前向きな意見をとおもっています。

【ちかりんの独断と偏見の食べてみたレポート】
①パッケージ◎高級感と購買意欲をそそります。
②開けてみた、当たり前だけど醤油で味付けだから緋扇貝を含めすべてが同色の茶色と化してます。まぁ加工品だからしょうがないよね。でもどれが緋扇貝か見極めにこまります。しいたけさんやごぼうさんゴメンね♪
③袋の中身を全部、炊き立ての2合のごはんにまぜます。(←超簡単♪)
④うーん美味しい。でもこの茶色加減だと、はじめて【吉野の鶏めし】食べたときのような感動がなかった(←すみません)宮崎から来てはじめて吉野の鶏めし食べたときには極ウマって思ったんだよね。あのインパクト「カモーン♪」
⑤緋扇貝よく焼いてたべるんだけど、あの身のやわらかさと味わいなら塩味ってのはどう?っておもったんだけど。開発は無理なのかな(←逆にリクエストしちゃいます)じゃこめしのようなシンプルな味わいで!!!

他にもミオクラブメンバーさんがこれから食してネットで討論会をしていきます。良い商品だけにさらにより良くなるといいですね。


本日306位
ぽちっとお願いします♪